おはようございますー!^^
風が強い、、、
んで、寒の戻りってヤツ???
寒いですねぇ・・・。
ってことで、昨日から米作り。。。
の、前に、、、
8時前から選挙の応援・・・。
からの~、、、
発送業務・・・。
&しげのぶシェフが来てくださいまして。。。^^
卵40個、お買い上げ~っ!^^
いつも、ありがとうございますっ♪^^
ウチの卵のファンになって頂いて、、、
あまつさえ、ウチに来て頂ける・・・。
こんな嬉しいことはないので、里芋とカボチャを大サービスっ♪^^
んで、、、
ASKさまとTeTeママさまに発送しまして・・・。
さて、では種まきしますかねぇ。。。
と、思ったら、、、
まず、片付けから・・・。(TT)
整理整頓が苦手なのです。。。(pq)
ってことで、、、
片付け終わったのが、12時頃・・・。
この机の上で、種まきします、、、
まず、土をかぶせて、スプーン1杯の土をどけ、種一粒を入れ、覆土・・・。
それぞれ、別の作業ですが、一枚の写真にするとこんな感じ。。。
んでー、、、
それらが終わったら、優しく水を十分まいて・・・。
新聞紙で包んで、さらに水を撒く。。。
んで、これが、今年、最初の1枚、、、
200粒・・・。
んで、今年は、20000とも24000とも種まきする予定なのですが。。。
この温室、、、
2間×3間なのですが・・・。
測ってみて、愕然とする。。。
36枚しか置けない、、、orz
そうだった、1.6反分で設計しているので・・・。
7200粒の種まきで十分と判断したのだった。。。
ん、でも、、、
まぁ、しゃーない・・・。
時に身を任せて、やっていくしかない。。。w^^;
んでー、、、
がんばっていたのですが・・・。
土を満杯にする作業と、スプーンで掻き出す作業が、ちょっと面倒。。。
と、思ってたら、、、
ふとチリトリが目に入りまして・・・。
コレ、使えんぢゃね???
こうやって入れれば、、、
こぼけないし・・・。
こうやれば、、、
必要な分だけの土だけ使えるし・・・。
こうやれば、スプーンで掻き出した土を再利用できる、、、
んでもって・・・。
覆土するときも、こうやれば丁寧にやれる、、、
ビバ、ちりとりっ♪www
ってことで、すこーしだけ作業効率が良くなり・・・。
サクサク種まきする。。。
あと、、、
なるべく真ん中に種が一つ入るような工夫も見つけ・・・。
結局、4時間ぐらいで6枚、1200粒つぶの種まきをしましたっ♪^^
まぁ、これぐらいの作業量なら、毎日できるかなぁ。。。
と、思ったら、、、
予想以上に疲れていたみたいで・・・。
1時間半のシエスタ予定が、4時間半も寝てしまったという。。。(TT)
ん、まぁ、、、
でも、種を蒔かないことには、米は作れないんだし・・・。
今日も、いまからがんがりますっ!(pq)
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^