おはようございますー!^^
全身バキバキです、、、
でも、筋肉痛が翌日に出るのは善きこと・・・。
と、前向きに捉えよう。。。www
ってことで、、、
その原因ですが・・・。
昨日。。。
まずは、、、
こっこ・・・。
見つけたっ。。。
怪しい動き、、、
コイツか・・・。
コイツか?
コイツでした、、、
んで、入る様子も目撃・・・。
なんと、この手前の黒い紐に飛び乗ってからの、IN。。。
ダルダルだもんなぁ、、、
この紐・・・。
だもんで、ピシッとしたった。。。
んで、、、
昨日の水曜日は、アルマン君の休日・・・。
朝の挨拶も、そこそこに。。。
「イヌキサーン、コーヒーノウツワ、ナイカー?」と、、、
あぁ、要らんもんは、ばーちゃんの蔵にいっぱいありますよ・・・。w
ってことで、蔵に案内。。。
ここにあるものは、、、
全部要らない・・・。
んで、もしも捨てるとなると「埋め立てゴミ」。。。
ばぁちゃん、、、
金目のものを残しといてよぉ・・・。(TT)
ってことで、転がってる座布団も所望され。。。
当然いらない!w
アルマン君(右)とマーフィー君(左)は、ウキウキしながら帰っていったのでした、、、^^
二人とも、勤勉でマジメ、清潔好き・・・。
とても、善き隣人なので、サービスサービスっ♪^^
ってことで、いよいよ大詰めなのである。。。
何が?
1.4反の田んぼ復活仕事、、、
いらんもんを、投入しすぎた・・・。
後先考えてやってしまうのが、私の悪いとこ。。。(TT)
こういうのを取り除き、、、
ビニールは、剥がして再利用・・・。
ビニール熱殺は、見た目はともあれ、草対策には有効なのです。。。
中村さんちの隣の飛び地、、、、
ビニールが傷んでいるので・・・。
剥いできたので、補修。。。
んで、、、
おきまりの・・・・。
巨大なススキ、、、
これは、あとで・・・。
んで、着火っ♪^^
んで、、、
まぁまぁキレイになり・・・。
残すは、、、
奥(北側)のビニール・・・。
元々は、大きな1枚だったのだけど、、、
千切れまくっているので・・・。
それぞれ、適所へ敷きなおす。。。
伍畝のとことか、、、
第一通年湛水の奥とか、、、
田んぼ復旧地の隣とか、、、
と、独りでがんばっていたら・・・。
前田さんがいらして。。。
「一回、起してみようか?」と!
おおお、、、
ではでは、お昼休み返上で片付け続行・・・。
で、午後一に。。。
重機の音がして、、、
見に行くと、さっそく始めて頂いていて・・・。
っ!これは、屋根に登ろうっ♪www
ってことで、高い所から。。。
おおお~っ!^^
やっぱ重機はスゴイですねぇ、、、
ってことで、降りて行き・・・。
ちょうど一周した前田さんに。。。
お礼を言って、、、
謝礼をして・・・。
私は、シューイチへ。。。^^;
舞華さんである、、、
昨日も、めーっちゃ美味しかったです・・・。
んで、疲れてる身体に、スープの塩味が染み渡る。。。^^
メニューは、、、
「太春雨と白菜、挽肉のピリ辛炒め」でした・・・。^^
太春雨って、どこに売ってるんだろう???^^;
ってことで、帰宅し。。。
ちょいと草刈し、、、
いよいよ、本腰・・・。
ガチの力仕事。。。
まずは、ススキを倒し、、、
本宅前の庭にビニールシートを敷きなおし・・・。
歯医者から戻ってきたアルマン君と、、、
いよいよ本丸・・・。
離れの下の土地2枚の掃除、、、
まずは、木材で人力で運び出せるものは運び出し・・・。
って、マジで木は重い。。。(pq)
途中、、、
お隣の中村さんが、甘いモノを差し入れてくださいました・・・。
ありがとうございます!^^
んで、草刈り。。。
ここで、、、
アルマン君が、私の4気筒の草刈り機に目を輝かせて・・・。
「コレ、ヤリターイ」。。。
仕方ないなぁ~!^^;
ってことで!!
アルマン君は、草刈り係、、、
私は、草集め係・・・。
んで、離れの下の土地が、どんどんキレイになっていく。。。
ってことで、、、
ある程度、草刈りも終わり・・・。
ふぁいやーっ♪www
ってことで、、、
塾の時間も近づいたので・・・。
私は、ここで戦線離脱。。。w
私の本宅の庭は、、、
木材置き場となり、、、
1.4反は・・・。
前田さんのお陰様で、、、
田んぼに近づき・・・。
って、足跡が見えるのは。。。
こっこ部屋の扉を閉め忘れてて、、、
こっこ達が大脱走したのを捕まえまくった跡・・・。
疲れてるのに、逃げるんぢゃねぇぇぇ、といって捕まえまくった跡です。。。(TT)
んでー、、、
ついでに離れの写真を撮る・・・。
と、、、
アルマン君は、まだ仕事してました・・・。^^;
いやぁ、よく働きます!^^
善き店子さんに入ってもらって感謝です!!
アルマン君、ありがとう!!!^^
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^