こんばんはー!^^
こんな時間になってしまいました、、、
そう、レンコンとの闘いがまだ続いていたという・・・。
ってことで、昨日は。。。
というか、、、
一昨日の夜、実家から帰ってきた5月30日の夜・・・。
奥の部屋から、悲鳴が。。。
「ぎゃああああ」、、、
なんぞなもし・・・。
と、行ってみると。。。
あ、ムカデね、、、
はいはい、ぺしぺし・・・。
すると、「地べたぢゃ寝れない!」と、おもむろにベッドを作り始め。。。
って、、、
をいっ、それは卵のケースの在庫では???w
ってか、発泡スチロールだよね?それ??
「いいのいいの~♪、かあさん軽いから~」・・・。
ぢゃなくて、それ商品!(TT)
まっ、いっか。。。w
ってことで、昨日の朝、、、
約一週間、愛媛を留守にしたので・・・。
色々と、どうなっているのやら。。。^^;
温室、、、
奥のイネは、そろそろ苗代に移さないといけない・・・。
つか、トウモロコシが発芽してるっ♪^^
でも、これも鉢上げしないと。。。
で、、、
ターン・・・。
うおっ、、、
色々と大きくなってる・・・。
つか、鉢上げするとしないとで大違いってのが、よくわかる。。。
でー、、、
もう畑に移さないといけないものも、いっぱいある・・・。
まぁ、優先順位は低い。。。
で、つぎー!
雨降りの中の苗代、、、
田植えには、まだかな・・・。
ってことで、次は、こっこ畑。。。
ぐおっ、、、
また草に吞まれてる・・・。w
まあいい、次は、こっこ。。。
約一週間、こっこ部屋から出れなかったので、、、
雨でもかまわず放牧地へ・・・。
まぁ、あふぉは風邪ひかないというし。。。www
でー、次ー!
第一通年湛水に移した、稚苗、、、
うむ、順調である・・・。
ってことで、昨日のメインディッシュ。。。
レンコンの葉である、、、
この葉を、舞華さんが100枚買って下さるという・・・。
あっ、母上ももれなく仕事に付いてきます。。。w
でー、、、
このレンコン、ちょっと見ぬ間に元気一杯・・・。
ほぼほぼ全ての葉が立ちあがってる、、、
うむむ・・・。
と、とりあえず準備をして、家に戻る。。。
んで、、、
戻りがてら・・・。
観察。。。
去年、ずーっと熱殺していた土地、、、
ここに帰省前に、苗を降ろしていた・・・。
が。。。
まったく大きくなっていない、、、
同期のまくわうりで温室にいるものは巨大になっていた・・・。
スイカも死に体である、、、
これは・・・。
仮説として、考えていたことが正しいのかもしれない。。。
つまり、、、
熱殺をし続けたため、その土地を雑草の種も微生物も全て焼き尽くしてしまったのではないか?と・・・。
雑草も生えにくくなるけど、野菜も育たない、砂漠のようにしてしまったのではないか???
通路や、畔で草の生えて欲しくないところには良いかもしれないが、畑としてはゼロの状態になってしまったのような。。。
って、、、
思念していたら・・・。
「あー、イチゴがある~っ♪」との声が。。。
無心に食べておりました、、、w
いや、いいんですけどね・・・。ww
楽しんでもらえれば、それで。。。www
ってことで、、、
レンコンの葉の収穫を始めようとすると・・・。
土砂降りに、、、
それでも、母上と一緒に収穫してましたら・・・。
実験結果が、、、
以前、レンコンを切らずに土から外して浮かせておけば、いつでも収穫できるからいいのでは?と思って浮かして放置していたレンコン・・・。
腐ってました。。。
やはりレンコンは土から出したら、生きていても死んでしまう!
でも、少し葉は小さいものの辛うじて生きているので!!
ひっこぬいて、、、
第二通年湛水に・・・。
投げたっ。。。w
ってか、、、
第二通年湛水に植えたレンコンもマコモダケも・・・。
きっちり根付いて、成長してる、、、
マコモに至っては、1m以上になってるものも・・・。
ってことで、レンコンの葉の収穫も終わり。。。
次は、調整っ!
茎は、短く切るようにっていったのに、、、
聞いていない・・・。w
んで、調整。。。
100枚の注文でしたが、、、
多分、250枚ぐらい収穫してたっていうね・・・。w^^;
んで、本宅畑もちょっと観察。。。
ニラ2年生、、、
やっぱ、収穫すると葉が大きくなってる・・・。^^
ニラ3年生も、大きくなってる、、、^^
って・・・。
トウモロコシーっ!
穂が出てるっ♪^^
にゃはは、移住初年度で失敗して以来作ってなかったけど、、、
土が出来てきたのかなぁ・・・。
んでー、次はお米のもみすり。。。
と、思ったら、、、
向こうで・・・。
「なんか、しごとない~?」と。。。
えーっ、、、
んぢゃぁ、えっと・・・。
オクラの種取りでも、してください、、、w
ってぐらいで・・・。
宇和島のパンの王、ご降臨。。。ww
今回も、大量のパン耳を持って来てくれまして、、、
んで、ご所望は・・・。
タニシ、、、
水槽をキレイにしたいらしい・・・。
んで、やっぱり大量に獲れたので。。。
ご満悦なのでした、、、www
からの~・・・。
「ほらほら、がんばったでしょーっ♪」のご満悦も、、、w
からの~・・・。
虫取り開始。。。ww
羽の生えていないバッタが極上とのことで、、、
次のお仕事は、バッタ捕り・・・。w
「ほらほら、とれた~っ♪」とはしゃぐ喜寿、、、
と、「おおお、いいですねぇ」という私と同い歳の52歳・・・。
バッタ捕りで、大盛り上がり。。。www
合計年齢181歳!w^^;
ってことで、、、
パンの王は、ご満悦でお帰りあそばされ・・・。
仕事しましたよっ!のご褒美を食べに。。。
私は、週替わりランチで、、、
母上は、五目ランチ(はーふ)・・・。
私と同じで、小食なのです。。。
んで、、、
舞華さんのサービスも頂き・・・。
母は、ご満悦なのでした、、、w^^;
んでー、帰宅し・・・。
またも「お仕事ください!」と。。。ww
うーん、、、
んぢゃぁ・・・。
畝の草取りをお願いします、、、
私は、寝ます・・・。w
でー、シエスタも終わり起きてみると。。。
おお、、、
ゴミ袋ぱんぱん・・・。w^^;
ありがとう~っ♪
でー、次はこっこ収容。。。
自力で、こっこ部屋に帰ってこなかった、おでぶりん、、、
母上に捕獲されてました・・・。www
いや、持ち方が違うけど。。。
ってことで、、、
家に戻ると・・・。
山芋が更に育っていたという、、、
ってか、どこに行こうとしてるのだ?www
いやね、わかるよ!
土に埋めて欲しいのは・・・。
でも、忙しいのっ!(TT)
貴方の順番は、まだまだ後回し。。。www
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^