おはようございますー!^^
今日は、レンコンを掘ろうと思ったのですが、、、
6時前に目覚めたのに、二度寝したらこの時間・・・。
こういう時は、素直に休む!
是、大事!!
ということで。。。
昨日は、まず、、、
こっこ解放からの・・・。
採卵して、直売所に。。。
こっこの卵は、産まれた瞬間は全体が均一に湿ってます、、、
この写真は、産んで少し経ってまして・・・。
液体の部分が乾きつつある状態です。。。
これが、クチクラ層となり、、、
卵を、様々な微生物から守ることになり・・・。
1か月以上経っても、生食できるわけです。。。
だから、、、
弱点が一つだけ・・・。
水に弱いのです。。。
濡れたり、洗ったりしたら、スーパーのと同じ冷蔵庫で2週間と保存性が落ちるわけですっ!
だから、ウチの卵は全部無洗卵っ♪^^
ってことで、、、
晴れてるし・・・。
次の雨までに、やらねばならんことが。。。
って、その前にその作業の材料を、、、
20本ほど作り、、、
現場へ・・・。
先日の大雨で決壊した、第二冬水、、、
現在は、水が出るに任せて水位を下げてます・・・。
修繕しないといけませんからね。。。
底抜け脱線げーむ!をしてるんだもの、、、
ここに杭を打ちまくって・・・。
土を盛りまくる。。。
人力でっ♪(TT)
んで、、、
ついでに、畔波の前にも、もう一重の板の壁も作った・・・。
継接ぎだらけだけど、見た目がブサイクでも、決壊しなければ、そいでんよかっ♪^^
ってことで、もう一か所。。。
こっちは、、、
底抜けしなかたものの・・・。
畔波が押されまくって、上から水がダダ漏れになっていたので、抑えまくったのだけれども。。。
ツルハシで、土を削り、、、
立て直し・・・。
またも、杭を打ちまくる。。。
たったこれだけで???
と、思うかもしれないですが、、、
レンコンの底積みの疲れの蓄積があり・・・。
もう限界っ!(pq)
と、家に戻りお昼寝。。。
そして、、、
午後に、野暮用がありお出かけ・・・。
でー、、、
帰って、またお昼ねし・・・。
夕方から塾。。。
でっ、、、
お休みなさいましっ♪^^
って感じでいつもより早く寝たら、早く起きちゃって・・・。
でも、冒頭にもあるように二度寝したら1時間半経っていたという。。。(pq)
ってことで、、、
いま、ゆっくりブログを書いているわけです・・・。
で、あっ、そうそう!
今週末の土曜日に、マルシェやりますっ!!^^
場所は吉田町の宇佐美商店さんですつ!!!
詳細はコチラ(FBです)!!!!
私の実名が出ちゃってますっ♪www
お時間がございましたら、是非いらしてくださいませっ!!!!!^^
無農薬無肥料のレンコンとお米、自然養鶏の卵を販売します!!!!!!
数に限りがこざいますので、売り切れごめんなさいですっ!!!!!!!
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^
おまけ、、、
第二冬水の修繕中に、水生ミミズの写真が撮れましたっ♪^^
中央の赤いのと、右の方の赤いのです、、、
大きさは1~2mmぐらい・・・。
この小さな水生ミミズが、この田んぼの大きな土台となっていくのです。。。^^