おはようございます!^^
土日は、塾もなく、、、
ついつい早く起きちゃう・・・。w^^;
んでまぁ、土日は、早い時間から呑んぢゃうんですけれども。。。www
ということで、、、
昨日・・・。
優先順位を考えてみた。。。
去年の売れ残りの里芋が、、、
待ちきれんっ・・・。
と、ばかりに食卓の上に居る。。。www
温室で、カボチャがひしめいていて、、、
大地に根をおろしたがってる・・・。
そして、兄弟げんかをしてるのが居る。。。
つか、、、
まっか か キュウリ か、、、
どっちかわからないけども・・・。
かわええええぇぇぇぇ。。。(^^)
でも、、、
まずは、まだまだ社会人一年生の・・・。
田植え後のイネ。。。
いまは、これが最優先、、、
つか、欠株しちゃってんぢゃんよぉ・・・。
もぉ、勝手に死ぬんぢゃねぇぇぇえ。。。(ーー#
こういうのは、まだいい、、、
救い出したら、大丈夫そうだ・・・。
とかなんとかやってると2時間経ってた。。。w^^;
んで、、、
田んぼを、素足でうろちょろしてると・・・。
日本のエビを田んぼで捕獲、、、
かわえぇぇえ・・・。
んで、どうせ田んぼをうろちょろしてるので、北側へ。。。
カルガモのいなくなった今、、、
テグスは、とりさった方が良い!と、大洲の河野さんのアドバイスを頂いたので・・・。
テグスを外した、、、
ここから立ち葉の展開が起こるんだそうで・・・。
レンコンって、ぷかぷか浮かぶだけでなく立つらしい。。。
ちなみに、、、
芽が水面に出て・・・。
最初、赤い蕾みたいなのになって、葉になりました♪
初めてのことは、なんでも楽しいっ!^^
知らないことを知ることは、常に愉しいっ!!^^
ここからの姿、どうなっていくのやら。。。w
でー、、、
いちお世捨て人みたく生きてても・・・。
色々と雑務もある。。。
約束を守るための配送や、、、
害獣駆除の補助金申請、、、
部落の会計になんざぁ、させられちまったので、、、
そのお使い・・・。(TT)
とか。。。
こっこの食べ物作りの材料の買い出しとか、、、
でー・・・。
この日は塾だったので、残り時間は僅かとなり。。。
何をどうするか!!!
去年作った、里芋ショウガ畝に去年の生き残りを植える、、、
でも、ついついニンニクをいっぱい植えちゃったので・・・。
ちょうど植える場所にいたニンニクは移植して里芋生姜を埋める。。。
ついでに、、、
イチゴ畝の雑草も取り除いたった・・・。
教訓:里芋ショウガ畝が余ってるからといってニンニク植えないっ!!!w
でー、振り返ると。。。
里芋生姜を植えたけれども、、、
まだ芽の出てない新規畝・・・。
雑草が、わんさか。。。
でも、、、
まだ生えたてなので・・・。
表面を、ちょっとガシガシすれば。。。
ほぼほぼ殲滅、、、
って、もっと早くやっておけば、もっと楽なんだけれども・・・。
ま、そんなこんなで色んなことに追われてます。。。w^^;
さてさて、、、
次の優先順位は何だっ???w^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^
おまけ、、、
にこまる が にこにこ と すくすく~っ♪^^
かわえええええっ!
と、私の関心がかわいいものに向いてるので、こっこの写真は、なしなし~っ!www