おはようございます!^^
昨日は、待ちに待った日でしたっ♪^^
が、、、
とりま・・・。
じゃま、、、www
野外に晒しておいて、いいことはない・・・。
ってことで、、、
我が家の門・・・、キレイにしてスペースが出来たので・・・。
この、門の下を更に片して、、、
中央に水槽を引っ張り込んだのでした、、、^^;
水槽の上にコンパネ置けば台になるしね~♪^^
ってことで、、、
草刈りの続き・・・。
なんですが、、、
草刈りを終えたあとに・・・。
衝撃のユーチューブをFBで発見!!!
草刈りは、高刈りすればイネ科の草から低い草だらけになるという、、、コチラ!!!
根際から刈ると、イネ科の植物は再生する力が大きくなる・・・と!(@@;
目から鱗!!!でしたっ!
なるほどねぇ~!!!
ということを学ぶ前だったので、、、
ミントのとこを、、、
直播した赤紫蘇をあまり刈らないように、、、
奥の右側の動線を作って終わりっ!
店子さんの入ってる離れを、、、
ざっと刈り、、、
丸太を置いてるところを・・・
ざっと刈って、、、
梅雨の間の草刈りは、これにてお仕舞っ!!!
梅雨が明けたら、また刈らないといけないだろうけど・・・。
高刈りして、低い草ばかりにできるようになれば、草刈りの回数減るかもね~♪^^
ってことで、、、
野良仕事を終え、Te+Teママに卵とお米を発送しに郵便局に行き・・・。
郵便局の入ってる建物にある店の誘惑に勝てず、、、www
自宅に帰り、休んでると・・・。
前田さんからお電話!
鯉を持ってきてもらいました~♪^^
去年は、田植え前に入れてしまい、、、
田植え時にケータイを田んぼに落としてしまい・・・
全部、水を抜いたので鯉全滅させてしまいました!(TT)
そして、ケータイは今でも田んぼに埋もれたまま・・・ち~ん!
だもんで、、、今年は、田植え後に入れます!^^
2年目の鯉、約10尾!^^
写真は、お借りしました~!^^;
さぁ、、、我が田んぼへ、ようこそっ!!!^^
鳥に食べられずに、サバイバルしてねー♪^^;
ふふふ、、、テンション爆上がりっ♪^^
田んぼに、うっすら鯉・・・。www
稲刈りも、水を入れたままにするつもりなのですが、、、
その時まで、生き残ってくれよーーーーっ!!!^^
あとは、君らの運が頼りだっ!www
ということで、忙しい前田さんは、和尚さんのところへ行かれたのでした・・・。^^;
また、来年もお願いしまっす!!!^^;
ってことで、、、
お昼の、暑々タイムとなり・・・。
野良仕事とかしてたら焦げちゃうwww
ので・・・
ハンモックに揺られ、お昼寝してました土佐っ!w^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^
おまけ、、、
暑いのは、こっこも一緒!www
涼しい小屋に穴を掘り、立てこもってます!w^^;
ちょっと田んぼをすくうと、在来種のエビやどじょうを捕まえられます!^^
って、、、写真がヘタですね!(pq)