おはようございますー!^^
梅雨が続いてますね、、、
植物の成長が著しい・・・。
野菜も、雑草も。。。w^^;
ってことで、、、
昨日は、野良野良してまして・・・。
まずは、サカイさんがいらして。。。
「私は、こっちが美味しそうだと思ったのよぉ!」と、、、
と!ここ最近で、売っていたゴボウ・・・。
春先に食べた4年もののゴボウを食べて美味しかったので、大丈夫だろうと思っていたのですが。。。
昨日から、色々と調べまして、、、
ゴボウは、どうも食べられるものと食べられなくなるものとあるようです・・・。
一番、納得がいったのがコチラ。。。
普通のゴボウ栽培は、、、
春に種を蒔き、秋に収穫・・・。
あるいは、秋に種を蒔き、越冬して、次の春に収穫のどちらかでして。。。
ウチのは、自然農なので放置していたのですが、、、
どうも、花が咲いたらダメになるっぽいのです・・・。
知らぬこととはいえ、お買い頂いた方々にはご迷惑をおかけしましたっ!(TT)
買って頂いた方、全員にご連絡を取ったつもりですが、万が一連絡漏れがあった場合は、お知らせください!!
キチンと償いをさせて頂きます!!!(pq)
しかし、、、
越冬して、次の春にすぐ食べる分には大丈夫だった・・・。
どういうことだろう???
もしかしたら、我々は花を咲かすのに、根に貯めた養分を美味しいと食べているのかもしれない。。。
来春に確認してみよう!
ということで、、、
サカイさんには・・・。
若ごぼうで、許して頂きました。。。^^;
ごめんなさーい!&サカイさんでよかった!、ありがとうございましたっ♪w^^;
でー、「もう、いいわよぉ~!」と言われるまで、掘りまくった、、、
わけではなく・・・。
実は。。。
里芋の「伊予美人」を植えたところのゴボウが邪魔だったという、、、w^^;
これぞ、ガチの一石二鳥なのでした・・・。
でー、サカイさんに売ってしまったゴボーを回収し、そのゴボーで作った料理も受け取りまして。。。
あまつさえ卵まで買って行って頂きましたっ!
サカイさんって、めちゃいいひと~っ♪^^;
誠にありがとうございましたっ!!^^
ということで、、、
昨日は、ちょっとドナドナしに大洲へ行き・・・。
帰宅して、しえすた。。。
から起き出しまして、、、
後回しにしていたこと・・・。
第二通年湛水の「ひとめぼれ」。。。
4800株中3500株をザリガニに食べられたと気付いて、、、
慌てて、蒔いた1200株のひとめぼれ・・・。
結局、これは間に合わなくて、とりまココに投げておいた。。。w^^;
んで、、、
この苗たちも、ザリガニの対処法が確立する前だったので相当にやられてます・・・。
でも、せっかく生き残って育ったのだから!と。。。
普通の田植えをしてみた、、、
腰が痛い・・・。(pq)
とりま100株ぐらい田植えしたのですが。。。
通常なら6kgぐらい収穫できる勘定だけど、、、
雑草に囲まれているので、どれぐらい収穫できるか不明・・・。
んでもって、普通の田植えをしてみたい方!まだ少しあるので体験できますよぉ♪w^^;
腰が痛くなるけど。。。www
ってか、、、
1200株が100株・・・。
ぐぬぬ、ザリガニめぇ。。。(ーー#
ってことで、、、
次は、苗・・・。
種を蒔いたら、鉢上げしないといけない。。。
鉢上げしたら、畑に定植しないといけない!
無限ループ!!(TT)
はよ植えんかいっ!(ーー#
と、言ってる苗たち、、、
でも、その前に・・・。
種を蒔く。。。
だって、、、
発芽したてが、かわいいんだもの、、、
これは、サニーレタスのスプラウト・・・。
かわえぇ。。。w
んでー、、、
鉢上げしたのの定植なのですが・・・。
定植するためには、まずは草引きをしないといけないという。。。(pq)
ってことで、、、
ミントをどかして・・・。
昨日は、トウモロコシを15株定植しました。。。
今年は、、、
トウモロコシとサツマイモとスイカに力を入れてます・・・。
トウモロコシは、移住後最初にやって失敗したので、リベンジですっ♪^^
でー、こっこ収容し塾に備えていたのですが。。。
インスタで私を知ったOさまからお電話があり、、、
直売所を閉めていたのですが、今から買いに行ってもいいのか?と・・・。
ウチは、何度か買いに来て頂いて、私がお客様と認識している方には、直売所が閉まっていても、勝手に開けて入って頂いてもかまいませんよ!と。。。w^^;
卵が完売して、何もない場合もありますけどね!!^^;
ってことで、、、
Oさまに、卵を買って頂いて・・・。
昨日は、完売!となり。。。
ついでに、、、
ゴボウも営業しまして・・・。^^;
若ゴボウも買って頂きましたっ♪^^
Oさま!ありがとうございましたっ!!^^
んでー、、、
余勢を駆って・・・。
もう少し掘り進め、、、
古いのも若いのも・・・。
自分用に掘ってみた。。。
そして、、、
色々実験するつもりだったのですが・・・。
田植えと草引きで疲れた。。。
ってことで、、、
下拵えだけ・・・。^^;
んで、サカイさんが持ってこられた、包丁の刃が立たないゴボウと、それで作ったお料理。。。
うーん、、、
今夜は、これで呑むか・・・。
と、、、
ツマミにするも・・・。
「かったーーーーい!」(TT)
ぴえん!であったという。。。(pq)
でー、、、
そのサカイさんから添付写真が・・・。
ゴボウの葉っぱのおかか煮だそうです、、、
葉っぱも食べられるんですねぇ♪^^
次からは、若ごぼうだけを売ろうっ・・・。w^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^