おはようございますー!^^
ほっとしてます、、、
数日は、レンコンを掘らなくていいってことに・・・。w
ってことで、昨日は年越し準備。。。
の、前に、、、
こっこのオヤツ・・・。
相変わらず、出てこない、、、
そんなに雪の上を歩くのが嫌なのか・・・。w
んで、近くに投げても。。。
ところで、、、
トムトムさんのパン耳ですが・・・。
明らかに、他のパンと違う反応を示します。。。
おまいたち、わかるのか???(@@;
ってことで、、、
次は、苦行・・・。
生首くんの頭の雪も少しは溶けてるし、、、
前日よりはマシなのか・・・。
さっ、、、
入るか・・・。
って、ちべてーーーーーっ!!!(><)
レンコンの手掘りのコツは、気合。。。
わかりますか?
雨まで降ってきた、、、
心、折れた・・・。
でも、いちおお歳暮用と言っていいレンコンGET!
小一時間しか掘らなかったけど、、、
撤収・・・。
誰か、カメラマンが来てくれてたら、もう少しがんばれたかもだけど。。。w
んでー、、、
ちょっと考察したのが・・・。
右端のレンコン、、、
もしかしてなんですが・・・。
水中で折れたレンコンは腐る???
と、すると一株一気に掘らないといけないの???
ま、今年が一年生なので、わからないことだらけ。。。
んでー、、、
シャワーで体を温め・・・。
おでかけ。。。
こっこの年越しのご飯を作らないといけないのに、、、
ヌカが、空っぽだったという・・・。
ついてない。。。(pq)
んでー、、、
ヌカを取りに行ったということは・・・。
ゆきさんちが近いということで。。。
放置してた畑にあった残りのコリンキーと卵を少しあげました、、、
この満面の笑み・・・。^^;
こっちまで嬉しくなりますねぇ♪^^
ってことで、ここまで来ると、宇和島まで下るだけ。。。
でー、、、
心臓病を患ってから3か月定期健診に行くたびに行列を作ってた弁当やさん・・・。
めっちゃ気になってまして。。。
意を決して、、、
初潜入・・・。
弁当2個と、お惣菜が3品ぐらいしかなかった、、、
もちろん、トンカツ好きなので右をチョイス・・・。
んで、、、
宇和島まで来て、素通りはありえない・・・。
最近お気に入りの「たまごフランス」があった~っ♪^^
いちお、トムトムさんにも年末のご挨拶、、、
そうそう、書いたか忘れましたが・・・。
12/29~1/3まで卵の直売所はお休みです。。。
んでー、、、
次は、パッケージプラザ・・・。
レンコンが長いので、それに合う段ボールか何かないか?と。。。
んでー、、、
探したんですが・・・。
店には置いてなくて。。。
カタログでいうと、、、
こんな感じのが欲しかった・・・。
こっちも空振り。。。
ついてないっ!(TT)
んでー、、、
宇和に戻り・・・。
ランチがてら「舞華」さんへ。。。
ハズレなし、、、
いつもの通り、美味しゅう御座いましたっ♪^^
んで、お店が閉まってから・・・。
レンコン他のプレゼン。。。
置いて行ったものは、、、
卵・お米(非売品)・レンコン・ゆず・里芋(伊予美人)・生姜・コリンキー・バターナッツカボチャなど・・・。
まだ2度目ですが、キチンと話を聞いてくださって。。。
中華料理には、レンコンはよく使うとのことで、、、
また、春先の新芽の季節には小さい葉も買いたいと言って頂き・・・。
あまつさえ「水連菜(すいれんさい)」という中国野菜を作って欲しいという依頼まで。。。
いやぁ、これは嬉しかったです、、、
この良縁を大切にしたいと思いました・・・。
でー、今朝メールのやりとりをしたのですが。。。
奥様が、私の卵を絶賛してくれたとのことで、、、
今後、コースの卵料理の時は是非使いたいと言って頂きましたっ♪^^
うをぉーん、嬉しいです~っ!!!(pq)
ということで・・・。
お次も、良縁の田力本願の中野さんちへ。。。
レンコンを届けにいくも、、、
不在・・・。
お忙しい方ですからねぇ。。。^^;
置手紙しておきましたっ♪^^
中野さんちには、、、
小さいワラグロがあります・・・。
んで、帰宅し。。。
レンコンの調整、、、
根のあるところの空気穴は小さいので・・・。
こういう風に分けて保存・発送のがいいのかも知れない、と実験がてら。。。
コレは、Te+Teママ用、、、
切って送ってというご依頼だったので・・・。
ちなみに右から、長男次男三男となります。。。
あれっ?
リンクしたサイトを見ると、、、
4節って書いてある・・・。
3節が普通と思ったらそうでもないらしい。。。
まっ、、、
場所によって、使う料理をわけた方がいいらしいので・・・。
Te+Teママさま!上の写真をよく見ておいてくださいねっ♪^^
なぜなら、これを切り分ける。。。
これを包んで発送しますので、、、
料理の時に使い分けてくださいねぇ~っ♪^^
って、ことで他のも全部切り分けてみた・・・。
んで、、、
水に漬けとくと長持ちするかもしれないので・・・。
一部は、発送せず実験。。。
んで、、、
その作業をしてる時に・・・。
タイムさんのお弁当を食べてたのですが。。。
唐揚げの数が少ないのは、、、
クルマの中でつまみ食いしたから・・・。
んで、結論を言うと。。。
味の濃いのが好きな私にピッタリっ♪^^
トムトムさんには、味が濃すぎるらしく、、、
牛丼弁当は甘すぎて食べられなかったらしい・・・。
次は、牛丼弁当に挑戦しよっとっ♪www
んで、から揚げ。。。
コレ、私的には、、、
優勝っ!!!
冷めても超カリカリの部分がある・・・。
味付けに多分、うまみ成分を入れてるジャンクな味なのですが。。。
そういうのも好きっ♪www
ってことで、、、
調整も終え・・・。
夜、塾が終わり。。。
昼間に届いた包みを開けてみた、、、
年末年始のヒマな時用に買った本たち、、、
同じの2冊買っとるやんけ・・・。
お疲れなんだな、オレ。。。orz
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^