上の田んぼの田植え準備、完了! と おコメ以外は難しい、、、

おはようございます!^^

今日は、3ヶ月に一回の心臓病検診の日、、、

そして、明日は、母上が来ます・・・。

んでもって、来週月曜日から田植えの予定です。。。

 

 

でー、、、

昨日のメインのお仕事は・・・。

上の田んぼの稲木に等間隔の印をつけることだったのですが。。。

 

 

田植え準備が、それのみになったので、、、

少し、余裕があり・・・。

畑やレンコンのケアもしたいなぁ、と。。。

 

 

んでー、ですねぇ、、、

移住して7年目・・・。

おコメとタマゴについては、もう大体慣れてきてるのですが。。。

 

 

畑系については、、、

とっても、まだまだです・・・。

なんといっても茄子とトマトは一度も成功してない。。。

無農薬・無肥料なので!

 

 

ってことで、、、

一昨日、オズメッセにて購入していたネギを・・・。

 

 

 

 

 

可食部と、、、

ネギの苗にわけまして・・・。

台所には、種から根出ししたスイカやら、四角マメやら、三尺ささげなどがありまして。。。

 

 

 

 

 

そして、、、

これまた、一昨日買ってきた、オクラの苗とショウガ種もあり・・・。

でもって、昨日から水路の水番の当番が始まりまして。。。

 

 

やりたいことが、テンコ盛りなのに、、、

まずは、朝の水路の見廻り・・・。

そして、帰ってきて、テンションがあがっているので。。。

 

 

 

 

 

もう、大丈夫になったシルクの周りを米袋マルチしまして、、、

ついでに、雨の後なので、草引きもしまして・・・。

その雑草で、重しがわり、兼、マルチ強化。。。

 

 

 

 

でー、、、

草引きした跡地に・・・。

根出しした種たちを蒔き。。。

 

 

 

 

 

茄子とトマトの畝に行きまして、、、

成長しないどころか・・・。

死にかけの苗たち。。。

 

 

 

 

 

やっぱ、肥料がないとダメなのかなぁ、、、

と、思いつつ・・・。

無肥料でやりたいので、コンパニオンプランツであるネギを側に埋めてみた。。。

 

 

 

 

 

で、ネギは、ウリ科のコンパニオンプランツでもあるので、、、

これまた、死にかけてるゴーヤなどウリ科の野菜の側にも埋めてみた・・・。

 

 

 

 

 

でー、、、

生姜は、ミョウガと似てるので・・・。

ミョウガが、ちゃんと根付いたところにも埋めてみようかと。。。

 

 

 

 

 

ってことで、、、

ここからは、怒涛の草刈りっ・・・。

まずは、この場所の草刈り。。。

 

 

 

 

 

でー、、、

本宅畑、入って右・・・。

 

 

 

 

 

もうね、、、

毎回毎回・・・。

ここが畑だって言わないと、わかんない状態に。。。w

 

 

 

 

 

んで、、、

入って左・・・。

 

 

 

 

 

これまた、酷い、、、

んで、暑い、キツイ・・・。

 

 

 

 

 

ぐっはぁ、、、

で、大事な大事な、今金男爵!

 

 

 

 

 

ここにきて、、、

ジャガイモの芽欠きの意味を知りまして・・・。

 

 

 

 

 

芽欠きして、、、

それを水に漬けると、苗に出来るんだそうで・・・。

他の苗たちと一緒に温室へ。。。

 

 

 

 

イカルバーブは、鉢上げしないといけないのに、ちょっと放置、、、

オクラの苗は、ストチュー漬け・・・。

生姜は、ビニールの下に入れてます。。。

 

 

ってことで、、、

本宅畑のことは、大体終わったので・・・。

次は、レンコン。。。

 

 

 

 

 

これを付けると、、、

水中でも草刈り出来る!とあったのでポチっとしてみた・・・。

で、いざレンコンマコモ畑へ。。。

 

 

 

 

 

もう一度、、、

雑草を叩いておきたい・・・。

と、思って意気揚々と水中草刈り始めたら。。。

出来るのは、出来る!のですが!!

 

 

 

 

 

こんがらがっちまって、、、

仕方ないので、手で草をとってたら・・・。

ちょうど前田さんが通りかかって。。。

パシャっ!してもらいましたっ♪^^

 

 

 

 

 

ってことで、、、

まぁまぁがんばったのだけど・・・。

 

 

 

 

 

あまり、、、

代り映えしないというね・・・。(TT)

で、最後に、しないといけない仕事。。。

 

 

 

 

 

 

上の田んぼに、等間隔の印をつけ、、、

終わったところで、トムトムさんが広島から帰還・・・。

お土産を頂いて。。。

苗代を、一緒に覗いてみた!

 

 

 

 

 

バッチリっ♪^^

でー、この後、買い物に行き、、、

帰りしなに、2畝を見に行ってみた・・・。

 

 

 

 

 

畝を作ったところのシルクは、、、

 

 

 

 

 

バッチリっ!^^

なのだけれども、、、

 

 

 

 

 

畝を作らなかったシルクは、、、

20のうち、辛うじていきのこってるのが3つだけ・・・。

カボチャの苗も。。。

 

 

 

 

 

死にかけ、、、

稲わらマルチは、万能ではないようで・・・。

でも。。。

 

 

 

 

 

カボチャをぶん投げてただけのは、、、

数にまかせて、生き残りそう・・・。

と、まぁ。。。

 

 

野菜系は、、、

私にとっては、まだまだ難しいのでした・・・。^^;

 

 

ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^