ニコ、種降ろし再開 と シルクとスイカを埋めた、、、

おはようございます!^^

やっちゃイカンと思いつつ、、、

ついつい掘り野良してしまって・・・。

後悔する朝。。。

イマココw

 

 

ってことで、、、

田んぼの改修作業は、温室が満杯のとき・・・。

で、昨日は。。。

 

 

 

 

 

ニコマルの第一弾、、、

そろそろ小学生を卒業するか?ってことで・・・。

 

 

 

 

 

1.5葉のニコマルたちを、、、

苗代に移動する野良を・・・。

 

 

 

 

 

今年から、、、

保温シートに入れっぱなしにするので・・・。

こういう時にしか、苗の状態がわからない。。。

ってことで、剥ぐ!

 

 

 

 

 

コシヒカリとニジノキラメキ、、、

今年は、順調・・・。

で、ニコマル達を移動。。。

 

 

 

 

 

って、、、

この移動が、意外と重労働で・・・。

 

 

 

 

 

こうなるまでに、、、

1時間かかってます・・・。

んで、温室に戻り。。。

 

 

 

 

 

保育園児たちには、、、

不織布で、毛布して・・・。

ニコマル達がいたところを掃除し。。。

 

 

一日のノルマ、、、

200穴で5つ・・・。

1000粒を種降ろしして。。。

 

 

 

 

 

ここまでで、、、

2時・・・。

うーん、朝、ASKさまへの定期便の発送が、お仕事1、苗代移動が、お仕事2、種おろしが、お仕事3。。。

 

 

今日は、もうやめるかなぁ、、、

と、思いつつ・・・。

あっ、そういえばシルクの苗の水漬けって3日ぐらいって書いてたなぁ、と思い出し。。。

 

 

 

 

 

おーっ、、、

書いてあった通りに根が出てる・・・。

この根は、イモにはならないとあった。。。

 

 

でー、、、

そういえば・・・。

イカ第二弾の根も出てたなぁ、と。。。

 

 

 

 

 

んじゃま、、、

埋めますか・・・。

と、ちょっとキツカッたけど、がんばった。。。

 

 

まずは、シルク、、、

離れの畑・・・。

 

 

 

 

 

今年は、、、

2回、壊滅・・・。

今回が3回目。。。

 

 

ってか、、、

自分のブログを読み返してみると・・・。

去年うまくいったシルクは、4/23に埋めてた。。。

 

 

今年は、どうも初夏が寒い、、、

って、まだ暖房使ってるし・・・。

ってことで、今度こそは!とシルクを埋める。。。

 

 

 

 

 

でー、、、

3度目の正直・・・。

ってか、シルクは絶対作りたいので気合を入れて60株も買っちゃったので。。。

 

 

もう、徒歩圏には、それを埋める畑はない、、、

仕方ない・・・。

2畝に行くか!

って、軽トラで数分なんですけどね。。。w^^;

 

 

農を業にされてる方は、、、

車で数十分のところでさえ畑があるけど・・・。

そんな業はしたくない!

徒歩圏だけでいいぢゃんねぇ?w^^;

ってことで、2畝に到着。。。

 

 

 

 

 

で、ちょっとウロウロしてるとっ、、、

おーーーーっ!!!

ロシちゃんが大好きな、甘くないカボチャの群生が4、5か所にっ♪^^

 

 

 

 

 

カボチャの実を、、、

ぶん投げてたら、こうやって生えてくるっ♪www

なんて楽な野良仕事なのかっ!w^^;

でー、シルクを埋めるのですが。。。

ついつい!

 

 

 

 

 

掘り仕事をしてしまって、、、

20分ほどで4mの畝・・・。

で、右にあるのがドクダミの根。。。

 

 

 

 

 

ロシちゃんの大好物、、、

私にとっては、ただの敵・・・。

でー、4mの畝だとシルク10本ちょいしか埋められず。。。

 

 

かといって、もう畝を作る体力もないので、、、

残りは、平畝に埋めて、稲わらをかける・・・。

イカは、真ん中ぐらいに埋めた。。。

 

 

 

 

 

まっ、、、

ここは、少しずつ畝化していきます・・・。

どうやったって、ドクダミヨモギ、スギナの宿根を取らないと、畑にはなりません。。。(TT)

 

 

ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^