おはようございます!^^
ゆるゆるとやっているので、筋肉痛もゆるゆるきてます・・・。w^^;
さて、昨日は、、、
とりあえず水位をもう少し上げたいなと思ったので・・・。
池の水を放出したら、出しすぎちゃって、、、(TT)
このあと、決壊・・・。^^;
マズイマズイと、池の栓を調整して。。。
こんぐらいで、いっかな~!^^
って、この時、、、足に擦り傷できちゃった・・・。(TT)
生身のカラダって、ホント弱い。。。(pq)
でー、、、
昨日の、びふぉー、その1
その2
んで、、、
世のお母さま方の気持ちが少しわかる瞬間・・・。
こんなに忙しいのに、こっこの水をあげないと。。。
と思って、戻ると!!!
えっ???
なんで、直売所方面にこっこがいるの???
ってか、、、
直売所方面に逃げてんぢゃねぇ・・・!(ーー#
って、ことで部屋に追い立て。。。
水を補給、、、
で、ふと見ると・・・。
あー、、、
部屋の扉を閉め忘れてたのね、オレ・・・。
徐々に疲れが蓄積して、朝一はウッカリが増えちゃうね。。。(TT)
でー、、、
さて、やるか~!
ってことで、1往復目っ!!!
ここで10時ぐらいになったので、、、
こっこの卵を直売所に出そうかと陸に上がり・・・。
こっこのとこに行くと。。。
あれっ?
今度は、部屋のドアを開けっぱなしに固定するのを忘れてる・・・。
いかんいかん、、、
と、ドアを固定しにいくと。。。
私の足を、啄ばむルーキーたち、、、
痛いってばよぉ・・・!!!(ーー###
オレの足か、エサかがわかんねーのかっ!!!
こん、バカチンがーーーっ!!!
頼むから、早く私と足が繋がってることを覚えてください・・・。www
ってことで、1往復目のイネをハサカケ、、、
しようとしたんですが、ナルが高くて・・・。
田んぼに、脚立っていう・・・。www^^;
んで、干して、、、
2往復目、、、
の、途中・・・。
舟の上での作業なのですが。。。
稲の下に、枕を置き、、、
縦、斜め、斜めに3株を交差させ・・・。
上からワラを数本かぶせて、持ち上げ、くるっと一回しして、ぎゅっぎゅと縛り、ねじねじして、はじを押し込む。。。
それで、一束の完成です!
ちなみに左奥のは、水没してたり、一部枯れてたりした稲の株です!
これらは、商品にはしません!!
ってことで、2往復目終了、、、
んで、、、
偶には、いい思いをさせてやろうかと・・・。www
さきほどの、商品にならない水没したイネや、枯れてるけど穂もあるイネを、、、
こっこのおやつにあげるのでした・・・。
そうです!私の新米を初めて食べるのは、コヤツらだっ!っていうね。。。www
でー、、、
ちなみになのですが・・・。
稲を、ぎゅっぎゅと押し込むので。。。
右手人差し指のとこだけ破けるっていう、、、
んで、爪と肉の間が痛いことになってしまうっていう・・・。(pq)
そして、左手のグローブばかり増えるという。。。(TT)
右手だけのグローブを売って欲しいと切に願う!www
ってことで、、、
2往復目のハサカケ完了!
と、、、
ふと気配がして・・・。
ちょっと遠くを見ると。。。
稲木に、アオサギがとまってる、、、
それは、あなたの止まり木ではないんですけどぉ~!w^^;
ま、いっか。。。
ってことで3往復目!
からの~、、、
4往復目を終了して・・・。
昼の2時半。。。
・・・、びみょー・・・。
毎日、朝の9時から昼の3時まで、ぶっとおしでハサカケしてますが、、、
夜は6~10時に塾してますので、ここで休んどかないと、疲れすぎて頭が働かなくなります。。。w^^;
でー、、、
結局、、、
稲木の下の、舟の航路のとこの稲刈りを少ししてこの日は終了!
で、28束、27束、28束、27束&稲木下の9束!!!
〆て119束!!!
一日の最高記録更新っ!
んで、、、
合計530束・・・。
推定1800束ですので、推定進捗率29.4%。。。
先は長い!(TT)
ってことで、、、
あふたー、その1
あふたー、その2
そして、家の台所からの景色にもハサカケが見えるようになりました、、、とさ!^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^
おまけ、、、
生足で田んぼに入ってるので、陸に上がると擦り傷が絶えない、、、(TT)
ちなみに・・・。
慣行農業の田んぼに、生足で入ると色んなムシに攻撃されます!
初年度、いかに苦しんだか。。。
は、コチラ!www
生態系がめちゃめちゃなので、謎の生物にやられて、よく手足がパンパンになってました!www
今の私の田んぼは、安全です♪^^