おはようございます!^^
やらないといけないことを終えると、次はやりたいことが出来るっ♪
っつて~、、、ついつい早く起きてしまうゲンキンな私。www^^;
とはいえ、宿題もやり始めると楽しいんですけどねー!^^
ということで、気合を入れ、、、さぁ始めっか!!!
でー、、、ここをコンクリで修理するわけですが・・・。
普通は、コンパネとかでコンクリを流し込む場所を狭めるわけです、、、って、何か手ごろなものはないかなぁ・・・、あっ!!!^^
扉が、落ちてんぢゃんっ♪www
これは、どうせ燃やすつもりのものだし~!www
ってことで、コンパネ代わり~!
あとは、コンクリを水で練って流し込む、練って流し込む、練って(ry
ってことで、一土木作業員と化して、、、思うところまで流し込みました~!^^
でも、、、ざっくりでセメント(20kg)6袋で十分かと思ったら、9袋必要でした・・・。
まぁ、、、経験が少ないので、目算も未熟でござる・・・。(pq)
でー、、、裏は・・・。
こんなんなってるんですがぁ、、、この扉を、なんでもいいのでバンバン叩きます!www
コンクリはゾル状態のときに、バンバン叩いて隙間を埋めます♪
ちなみに私はバールでバンバンしました~♪www
でー、、、だいたい終わったのですが・・・。
コンクリ畦と道路の隙間・・・。
ケルヒャーで綺麗にしてたところ、、、
余ったコンクリで、埋めたったりましたーっ♪www
草は、隙間にちょっとでも土があると生えてきます!!!
ってことは、、、隙間を埋めればいんぢゃね?
これで、ここの草取りしなくてもだいじょうぶー!・・・のはず。www^^;
って、簡単に書いてますが、コンクリを練ることや、これらもかなりの重労働!
つか、、、まぁ、独りで全部やってますからねー!!しゃーないっ!^^;
でー、、、疲れ切ってるはずなのに・・・。
ついつい柚子ピールと・・・。
柚子じゃむを作っちゃうっていう・・・。
夜中に・・・。www^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^