こんばんはーっ!^^
ブログを書く時間が、、、
こんな時間になっちゃった・・・。^^;
ってことで、昨日の朝。。。

長雨が続き、、、
また、排水を忘れていた第三通年湛水の補植をしようと見に行ったら・・・。
あれれ???
イネ、いない。。。(TT)

ポツンポツンと欠けてる株を植えることを捕植といいますが、、、
こ、これは・・・。

生き残ってるのを探す方が簡単っていう異常事態、、、
ちょっと絶望・・・。
とはいえ。。。
今年こそは、お米作りをちゃんとやる!宣言をして、、、
しげのぶさんに、「毎年聞いてるような気がする!」と言われちゃってたので・・・。
やるっきゃないっ!!!
ってことで、始めたのですが。。。

面で、イネがいないので、、、
基準となる線を作るところから始め・・・。
って、これぢゃ、単純に中腰の普通の田植えをしてるのと同じ。。。
で、、、
これは、大変なことになる・・・。
と、思いまして。。。
何も仕事を与えないと、いらんことをする母に仕事を与えねば、、、
ってことで・・・。
伍畝の法面の草取りをお願いし。。。

本来なら、、、
新たな田植えに使うことにしていた立派なイネを・・・。

捕植に使用せねばならなくなり、、、
捕植すること2時間・・・。
だんだん、終わりが見えてくると。。。
今度は、違うヤバいものが見えてきて、、、
急遽、母を呼び寄せることに・・・。
で、母のいる伍畝に行くと。。。

「もー、疲れたー」と、バテテましたが、、、
それどころではなく・・・。
というのが、、、
第三通年湛水の水を引くと・・・。
中央部の草が、ヤバいことになってて。。。
恐怖を覚えるほど!!!!
ってことで、、、
母には、その草取りをお願い・・・。
って、マジでこきつかってます。。。w^^;

この辺りになると、、、
私は、捕植&草取り・・・。
母は、草取りオンリー。。。

お米作りは、、、
もう、それは草対策だけが大事なのです・・・。
で、この写真の直後。。。
「ぎゃーっ」という声がして、、、
何事?と思ってると・・・。
母が、前のめりで倒れてまして。。。www

「もう、いやっ!」といって、、、
裸足になってました・・・。
田んぼを歩くってのは、、、
相当に鍛えられます・・・。
都会でお金払ってジム行ってますが。。。
田んぼを歩くだけでいんぢゃね?
ってぐらい体幹が鍛えられますっ♪w
でー、、、
捕植を続けてると・・・。

あっ、、、
ここで、こけたのね・・・。www
ってことで、なんとか午前中に捕植を終え。。。

って、、、
結局・・・。
捕植数。。。
約1300っ!!!!!!
ポットにして、6つ半を使ってしまった!(TT)
第三通年湛水は、2746株植えていたので、、、
約半分が、死んでたということ・・・。
ってか、中腰での田植えだったので。。。
この時点で、、、
ほぼほぼ死亡ってぐらい腰が痛かったのですが・・・。
第一通年湛水の田植えもしたかった。。。
ちなみに、、、
第三で、とった草・・・。

この量です、、、
でも、ほぼほぼ草はなくなりました・・・。
ってことで、第一通年湛水の田植え。。。

ちょっと休んで、、、
1時から開始し・・・。
2時間半で。。。

34列、1456株、、、
これで、第一は、118列、6609-約500株(コシヒカリ死亡分)=6109株・・・。
だもんで、残りは。。。

41列、、、
これを、今日やりとげたのですが・・・。
急いだのには理由が。。。

残りの苗は、これだけで、、、
しかも、本当なら、田植えには、ちょっと早い・・・。
だから、満水にして田植えすると水没する。。。
だから、、、
2日ぐらいで水没してでも田植えして・・・。
すぐに水を抜く!これしかない。。。
ってことで、、、
捕植1300新規1456=2756株の田植え・・・。
これは、一日での田植えの新記録です。。。
その代償として、、、
腰ベルトをしてても、壊れたコシ・・・。
腰痛が、ヤバくてヤバくて。。。
泣きそうなぐらい痛いっ!(><)
だもんで、夜、、、
もう、なにも出来ない・・・。
ってことで。。。

母は、一平ちゃん、、、
私は、冷食の冷やし中華・・・。
と、あいなりました。。。
それでも、、、
やっぱり・・・。

一口ちょーだいっ!攻撃、、、w^^;
んでも、母も79なのですが・・・。
すっごいがんばってます。。。
おまけに、、、
昨日から、強い日差し・・・。

熱中症には、、、
気を付けてますが・・・。
頭が、暑かったんだそうです。。。^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^