こんにちはーっ!^^
今日は、秋ですねっ♪^^
秋は短し、、、
ってことで・・・。
メインのニコマルの前に、やらねばならんこと。。。
草刈り、、、
こっこご飯作り・・・。
んで、舟作り、母のベッド作り。。。
で、、、
昨日は、草刈りと思っていたのですが・・・。
まだまだ体力的にキツイ。。。
だもので、、、
まずは・・・。
資材置き場に行って。。。

おっと、、、
断念材を、ひとつ買わないといけないか・・・。
んで、次に。。。

鉄の薄い板を、、、
釘で留めて・・・。

L字に加工しようとしたのですが、、、
これ、難しい・・・。
ってことで、このまま放置。。。www
んで、、、
狩猟免許の更新事務とか・・・。
ASKさまへの卵おコメ定期便発送などして。。。
コメリへ!

ここで、、、
丁度、欲しい形のL字の金具を見つけ・・・。
ついでに、断熱材も。。。
んで、、、
その帰りに2畝の畑に寄ってみた・・・。

ぐっ、、、
ここにシルクとロシちゃんカボチャが居るのです・・・。
が、もうそれらは十分大きくなってるし。。。
ここの草刈りは、収穫の時でいっかっ♪www^^;
ってことで、、、
帰宅し・・・。
まずは、奥の10畳の部屋。。。

ここを母さんの滞在部屋にするので、、、
段ボール敷いて・・・。

この段ボールのヘリに虫除けスプレーすれば、OK、、、
で、キャリーを乗せ・・・。

その上にコンパネを乗せれば、、、

はいっ、、、
ベッド完成っ♪^^
向きとか気に入らないなら、すぐ変更可能です・・・。
んで、、、
外に行き・・・。
建築途中で倒れていた丸太を動かし。。。

その下敷きになって曲がっちゃった板、、、

いいじゃんいいじゃん、、、
逆に、ソリみたいになって、よかよか~・・・。w^^;
ってことで、舟の底をまず作り。。。

これで断熱材2枚をサンドイッチして、、、

新しい舟、完成っ♪^^
これで、浮力は100kg以上あります、、、
正確には、130kg弱はある計算・・・。
で、これを上の田んぼのとこへ持って行き。。。

上用の舟、、、
作業舟と運搬舟のセットの用意が出来・・・。
稲刈り準備完了っ♪
で、そのニコマルですが。。。

うーん、、、
そろそろ・・・。
いや、もうちょっとか。。。
んで、、、
離れの畑・・・。
どーなってるのか。。。

おおおっ、、、
この夏の次世代(一回収穫して、その種をまた撒いた)スイカ・・・。
これは、もうこのままいきそう!^^
んで、次世代の栗カボチャは。。。

うわっ、、、
これは、草に負けるかも・・・。
ってことで、草引き。。。

よし、、、
これで、いいかなぁ・・・。
稲刈りが始まったら、まったくお世話できないからね。。。w^^;
ってことで、、、
夜となり・・・。
まずは。。。

昨日の作業で、、、
やっぱりとれちゃった・・・。
熱い鍋でつけたワッペンだったからねぇ。。。
あと、、、
Rも考えないと・・・。
ってことで、お隣のNさんからアイロンを借りて。。。

ソファーのRを利用して、、、
継接ぎしてみた・・・。
これなら、どうかなぁ。。。w^^;
んで、、、
魔改造中の台所・・・。
L字の鉄板を買ってきて、あててみた。。。

おお、、、
ほぼほぼシンデレラフィットっ♪^^
んでは、切っちゃって、ビス止めして・・・。

ふふふ、、、
いいぢゃんいいぢゃんっ♪^^
で、磁石で浮かせる収納場所、爆誕・・・。
ではでは、早速。。。

いいねぇっ♪^^
ちなみに、左から、電動場ブラシ、舌用歯ブラシ、歯周ポット用歯ブラシ、母の歯ブラシ、、、
んで、歯磨き粉も浮かせる収納しているのですが・・・。
これが、すぐれもの!

絞り器つきなのです、、、
これは、めっちゃ善き・・・。
これも、百均!
セリアだったかな。。。
で、結局、、、
魔改造した台所ですが・・・。

これで、、、
一応、完成ってことで・・・。
で、見えているパプリカと、茄子。。。

傷物で売れないので、、、
煮びたしにして・・・。
晩酌たいむーっ♪^^

その時、、、
はんたぁ~は・・・。
隣にいて。。。

この段ボールに入ろうと必死、、、www
でも・・・。

ムリでした、、、w^^;
なんか、無念そうな目・・・。^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^