おはようございますー!^^
さて、、、
昨日は・・・。
まず。。。
こっこ解放、、、
ドドドドドドドドド・・・。
おでぶりんは、最後尾、、、
いくら羽をバタつかれても・・・。
一番遅いのである。。。www
でー、、、
イネを起こす・・・。
私がどけるまで、電気毛布で、ぬくぬくしてます。。。
が、、、
電気毛布を当てている手前、、、
育ちが悪い・・・。
まぁ、追いつくのでしょうが。。。^^;
でー、、、
昨日は、Te+Teままさまへの発送業務・・・。
ゆうパックで送っているのですが。。。
重さに挑戦、、、
25kgまでは通常料金・・・。
ギリギリである。。。w^^;
でー、、、
帰ってきてから・・・。
レンコンを掘る。。。
昨日は、、、
まぁまぁでしょうか?
年末から卵の常連さんになっていただいたSさんの予約分、、、
と、週末に日曜市へ出店しようかと思っている分・・・。
3時間ほど収穫しました。。。
まぁ、疲れますっ!(TT)
んでー、、、
レンコンは、もう目覚めに季節になっていまして・・・。
手前のちょっと赤いのとか、、、
真ん中の、ちょっとツンツンしてるもの・・・。
これは、芽です。。。
一応4月いっぱいは出荷できるらしいのですが、、、
葉が展開していく段階で、段々レンコンが痩せていく・・・と。
このままでは、もう全部掘り出すのは無理。。。(pq)
ということで、、、
地下茎を辿って、完全に田んぼから除去しようとしていたのですが・・・。
それでは、到底田植えまでには間に合わない。。。
ならば、、、
この芽が出てきているところには確実にレンコンがあるわけで・・・。
次からは、その芽が出てるところを点で攻めるっ!
もう、それしか方法はない。。。(TT)
嗚呼、ほんの出来心でレンコンを7株だけ植えただけなのになぁ~っ!!w
ってことで、、、
次は・・・。
金針菜。。。
舞華さんに頂いた、箱いっぱいの金針菜、、、
これを、まずはゴボー山畑に植えようかと・・・。
候補地は、、、
先日、ブロッコリーを植えた隣の・・・。
雑草が生えまくっているところ。。。
雑草が特にすごいところは、、、
植物にとって、とてもいい環境のハズ・・・。
ってことで、まずは雑草の除去から。。。
すると~、、、
雑草に囲まれ、、、
絶滅寸前の「章姫」というイチゴが出てきた・・・。w^^;
一時は、我が物顔で蔓延っていた章姫。。。
今は、レッドブック状態っ!w^^;
そして、、、
奥には、どうもキャベツがギリギリ生きてるっぽい・・・。www
でも、疲れたし、お腹もすいたので、一旦終了。。。
そして、、、
別の場所で、、、
春の味覚の「ふきのとう」を見つけた・・・。
そういえば、トムトムさんが欲しいって言ってたなぁ。。。^^
ってことで、、、
週一の愉しみに向かう・・・。
舞華さんである、、、
今週も、優勝っ♪^^
ガチで、週一のランチは美味しいし楽しみなのである・・・。^^
んで、真ん中のから揚げと春巻きはサービスして頂いたものです。。。
いつも美味しい中華をありがとうございますっ♪^^
ってことで、元気をチャージしたのでっ!
再び、ゴボー山畑の雑草除去に勤しむ、、、
すると・・・。
結構キャベツが出てきた。。。w^^;
んで、、、
金針菜を埋める、、、
あとは、自分でがんばれっ!www
んで、環境の違いによるのかも知りたいので・・・。
白菜の跡地にも埋めた。。。
更に、、、
三つ葉には最適な、半日陰の土地にも、、、
それぞれで、金針菜がどう反応するのか・・・。
しないのか。。。^^;
ってことで、、、
夜となり・・・。
塾の時間。。。
結果がでました、、、
松山南にチャレンジしたUさん・・・。
不合格でした。。。(TT)
新生進学塾としての一年目は、、、
桜は、咲きませんでした・・・。
ですが、一生懸命がんばり、厳しい挑戦から逃げなかったことは人生の財産になってくれると信じてます。。。
そして、、、
その後、新3年生になるMさんが来て授業・・・。
今年こそは、松山の進学校に合格して欲しいです。。。
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^