おはようございます!
自分が楽しくなっちゃうと、、、
周りが見えなくなるタチで・・・。
年に、10回以上は反省するという。。。(TT)
はぁ~、反省はサルでも出来ますけどね!(pq)
ごめんねっ!(><)
でもって、、、
昨日は・・・。
まずは、八幡浜の大山漬物さんへ。。。
美味しいカボチャがあるから!と、、、
種をとっていて下さってて・・・。
9時半からお出かけだとかで、9時すぎに到着すると。。。
種と、味見セットまで用意して頂いていて、、、
ありがとうございましたっ♪^^
んで、食べると確かにカボチャなのに生食できる、そして美味しいっ・・・。
んで、結果!なんだったかというと「コリンキー」という種だそうで。。。
「作ってくださったら、私買いますっ!」と、大山さんに言われ、、、
めっちゃ嬉しいっ♪^^
そういうのを待っていますっ!!!^^
買って頂けるなら、なんでも無農薬・無肥料で作りますっ!!!
皆様の、無農薬・無肥料で作って欲しい作物は何ですか???w^^;
って、溶けちゃう可能性も十分ありますが・・・。^^;
ってことで、八幡浜まで来たので。。。
どーや市場へ来たのだが、、、
いつもの活気がない、、、
変・・・。
って、休場だったという。。。orz
ではでは、、、
と、おとなりの「みなっと」に行く・・・。
その奥に。。。
実は、八幡浜にはマーマレード世界大会金賞をとった方がいて、、、
大会が開催されたこともある・・・らしい・・・コチラ。
このライム&ゆずを食べてみましたが、酸味の甘みのバランスが良かった!
味覚は、大事ですね!!
早く治りますように!!(TT)
んで、、、
あとは・・・。
梅、、、
そろそろ季節ですね・・・。
ということで、自宅に戻る。。。
アスパラの成長が早いことに驚く、、、
つか、ほっそっ。。。w
んで。。。
ウチの梅、、、
そろそろ取り頃?^^;
ふじかわさん、もう実ってますよぉ♪
取りに来ませんか?www
んで、こっこご飯問題!なくなったら五月蠅いので作るしかない。。。
いつものように、、、
ギリギリ届かないところで作る・・・。w^^;
んで、米櫃も空っぽだったので。。。
100リットルの米櫃を満杯に♪w
からの~、、、
ちょっと面倒だからと、、、
伸ばし伸ばしにしてた苗代への移動・・・。
はぁ~、やるかぁ。。。
ちょっとパイセンの「にこまる」の隣に、、、
新人にこまるが、じゃぽーん、、、
んで、更に億劫でやってなかった・・・。
もちごめ の 羽二重 の苗立て、、、
超のつく、ちまちま作業・・・。
はぁ~、やるかぁ。。。
ってことで、、、
ポット苗2枚分、400株・・・。
200株で10kgぐらいの換算なので、20kg分ぐらい出来る予定。。。
んで、、、
余り苗なのですが・・・。
普通は、死ぬにまかすのですが、それも哀れなので。。。
苗代の取水口近くの、水たまりに、じゃっぽーん、、、
大体50か所・・・。
全部生残れば、2.5kgぐらいにはなるかな。。。^^;
でー、ですねぇ、、、
表題の通り・・・。
ウチの塾は、口コミだけが頼りでして。。。^^;
そんでもって、、、
最近、中二のふたりがとても懐いてくれてまして・・・。
明日、月曜日から体験に来る生徒さんを紹介してくれたので。。。
彼女たちの、大好物となった、、、
浜田ちりめんさんへGOっ♪^^
すると・・・。
初めて、中まで入れてもらえた~♪^^
んで、、、
生徒が大好きな、右の白2つを購入~っ♪^^
からの~
最後は、トムトムさんへ、、、
夕方6時ぐらいだったから、やってるかどうか不安でしたが・・・。
開いてましたっ♪^^
んで、パンを当然買いますが。。。
違う目的も、、、
例のじゃこ天の場所・・・。
トムトムさんも、近所のおばさまに買ってもらっているので、どこにあるか良く分かっていないらしいのですが、聞いてもらっていて。。。
曰く、、、
「石応(これで、こくぼ と読む) どうざき手前の点滅信号を左 田中かまぼこ」という情報!
これらで、ググってみても・・・。
出てこない。。。
探索に出るか!!!w^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^