おはようございます!^^
今日明日は、公立高校入試です!!
が、全員大丈夫でしょう♪^^
ということで、、、
建築なのですが・・・。
朝の直売所仕事をしてると。。。
野田の前田さんが、、、
私のいい加減な建築を心配して見に来られ・・・。w^^;
色々とレクチャー賜りましたっ♪^^
しかも、けっこう長く!
前田さんって、忙しい方なのに。。。
ありがたいことです!(pq)
んで、そこで学んだことを要約すると、、、
建物とは、中の木材を雨風から守ることなんだ!ということでした・・・。
具体的には、面倒だからビスで留めてた壁は、やはり傘釘で打っておかないと台風の時に飛ばされるかもしれないということ!
開閉式の窓にしたものの、そこから風雨が入ってくると、中からの圧力で屋根が飛ばされるかもしれないということ!
垂木と柱の連結を強めて、屋根を守らないといけないということ!
下の隙間は、穴を掘ってポリカを埋めてしまえば良いのではないかというアイデアも頂きましたっ♪
マジで色々と勉強になりましたっ!
ありがとうございました~!!^^>前田さん
ということで、、、
颯爽と、帰られる前田さんの後ろ姿しか撮れてない・・・。w^^;
んで、、、
考えを改めて・・・。www
とはいえ、もう設置した開閉式の窓をイジル余力もなく。。。w^^;
とりあえず、、、
側面(道路側)の仕上げを・・・。
ちょびっと開いてる左側、、、
ここを塞ぐのに・・・。
ちょうどポリカ1枚分!
干渉する場所は、切れ込みを入れ、、、
とりあえず、収めた・・・。
開閉式窓まわりの隙間をどうするかは、、、
ちょっと先延ばし・・・。^^;
前田さんは、ビニールハウスの補修テープがいいのでは?と言っていたので、今日にでも買ってきます~♪
んで、次は裏手。。。
木なんて、おいそれとは腐らないだろうと高を括っていたのですが、、、
前田さんは、この桁の剥き出しなのは不味いとおっしゃる・・・。
そこで、私も考えを改め。。。
開閉式窓は、諦めましたっ♪www
だもんで、、、
出っ張った桁は、切っちまえ・・・w
と、相成りまして。。。www
ついでに、ポリカで、包んぢゃえっ!www
と、なり、、、
風も少しあったので、ちょっと難儀しましたが・・・。
屋根から下のポリカまでを包み込み、、、
次は、台形部分・・・。
と、思ったのですが。。。
残ったポリカが、、、
あと、一枚しかないっていう・・・。(pq)
んで。。。
悪いことは、重なるもんで、、、
ドリルを付けてたインパクトを落としちゃって・・・。
ドリルが、、、
折れた・・・。(><)
しかも、、、
2本も・・・。ORZ
でも、とりあえず最後の一枚を取り付け。。。
あっ、、、
こりゃ、横材がいるな・・・。
と、後から気づき。。。
ポリカを固定した後から、柱を入れようとするから、、、
やりづらいやりづらい・・・。(pq)
ってか、絶賛経験値不足中なのです。。。(TT)
まぁ、、、
なんとかねじ込んだ・・・。www
ものの、、、
残りの、この小さい三角形の隙間・・・。
どーしよっ。。。(TT)
手持ちのポリカは、、、
あと・・・。
切れっ端の、、、
わずかにこれだけ・・・。
うーん。。。
むーりー!!!www
まっ、買えばいいんですけどねぇ~!!!^^;
でも、、、
お金はなるべくかけたくないので・・・。
どーしよっかと考えつつ。。。
屋根に登って、、、
タバコを燻らせながら思案橋・・・。
してたけど、いい考えも浮かばず、塾の時間も近づいたので、たいむあーっぷ。。。
も、明日明日~♪^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^
あと、ちょっとなんだけどなぁ~♪^^;