おはようございます!^^
寒いです、、、
ってか、次の土日はもっと寒いみたい・・・。(TT)
この寒さに、いつか挫けそう。。。(pq)
とはいえ、まずは、、、
こっこ解放・・・。
清水さんに頂いた、貴重な無農薬白菜、、、
こっこは、バカチンなので、あげたらあげるだけ食べます・・・。
ですから、一日一個ねっ!www
ってことで、土方開始っ!
まずは、冬の草のない時にマルチっ!!
直売所の前とか、絶対草いらないっ!!!(TT)
モルタルを塗る前の金網布?で、マルチング~!
ついでに、、、
温室と直売所に続く道も・・・。
んでっ、んでー、、、
温室前の薪などを・・・。
薪に使えそうなのは、、、
直売所に並べ・・・。
って、売ってませんよ!いる人は、持ってって~。。。^^;
太くて、どうしようもないのは、、、
軽トラを借りれたら、部落の所定の場所に捨てにいくまで・・・。
温室の前に放置、、、
いつも草ボーボーになるとこに置いておいて・・・。
畳で、マルチング~!
んで、やっと、、、
温室予定地の前が少しキレイになったので・・・。
手前の、ガレキの山から、、、
ガラを撤去開始っ・・・。
運ぶ場所は。。。
離れの下の窪地、、、
ここを均せば、離れまで車が入れる~!^^
ってことで・・・。
えっちら、おっちらガラを運ぶこと、、、
5往復・・・。
つかれた、、、
もぉ、つかれたーーーっ!
も、やめやめーーーっ!(TT)
ってことで、こっこで癒されに行く・・・。
日向ぼっこ、兼 砂浴びをするもの、、、
白菜を啄ばむもの、、、
私の靴の紐を啄ばむもの、、、
ってか、それは食べ物ぢゃないでしょっ!!!w^^;
ってことで・・・。
直売所前のマルチングは終え、、、
持って行ってもらいたい薪等もキレイに並べ、、、
直売所前は、だいたいこんな感じに~♪^^
んで、、、
ナルのとこに行ってみる・・・。
短いものでも4m超え、、、
長いのだと6m超え・・・。
これ、温室につかいまわすかなぁ。。。
んで、強度は?
おっ、、、
人が乗っても、大丈夫ぢゃん♪^^
意外と折れないものなんだなぁ~!w^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^
おまけ
最近、冬水湛水に来るカルガモにも癒されてます、、、
ヒトの気配がすると、すぐ飛び立つのでこっそり撮影っ!
冬水湛水は、カルガモにはちょうどいいみたいです♪^^
つか、か・・・かわえぇ~!w^^;