おはようございます!^^
部屋の最低気温10度でした、、、記録更新でつ!(TT)
が、、、晴れなら動けます♪^^
昨日みたいに曇りだと、萎えます・・・。w^^;
でー、、、大量?大漁?の柚子・・・。
私、すっぱいのがテンでダメでして・・・、どうしたものかと・・・。
いや、ピールは好きなんです!^^
でも、推定250~300個の柚子、、、全部ピールにしたら死にまつ・・・。
でー、、、困った時の・・・。
こっこ頼みっ!w^^;
「おーい!」と呼ぶと、何かくれると思ってダッシュで近寄ってきます。www
でー、、、ほらほらほら~!とあげると・・・。
ちょっと突いて、、、ぷいっ!
えっ???食べないの???(TT)
と、ここで思い出した・・・。
去年も、柚子あげて、、、食べなかった!w^^;
ってか、、、突くまで覚えてない鳥と、食べないまで思い出さない私・・・。
どっちもどっちですなー!www
さて、鳥には味覚があります、、、おそらく、すっぱいのは実が熟してない証拠として、食べ物認定しないのかもしれません。
逆に、甘いのものにはすっごい群がります。www^^;
左党なんでつね、鳥は・・・。
って、私も退院後はお酒をまったく呑まないので左党に鞍替えです。^^;
でー、、、ついでに大きい畑をうろちょろしてると・・・。
あっ、、、サツマイモが枯れ始めた・・・。
なーらーばー・・・、掘ってみる?w^^;
あっはっは・・・、指サイズが3、4本のみ!www^^;
もう、来年はマジメに芋づるから始めます♪^^;
今年の紅はるかは、全滅でつ・・・。
他には、、、
写真では視認できませんが、、、ネギをレスキュー!
中学生の生え始めのヒゲ程度のものが散見されましたー!^^;
でー、、、大量の柚子・・・。
もう、ここは人間さまに頼るしかないっ!!!
10個以上なら、何個でも500えーーーーん!www
もってけドロボー・・・、嘘です、持って行ってください、お願いしますー!www^^;
直売所で販売することにしましたーっ!^^;
買ってくださーい♪w^^;
でー、、、柚子の後は・・・。
オクラの種取りと・・・。
お米の種もみ取り・・・。
オクラは、ものの数秒で出来るのに、、、イネは手でやると大変・・・。
千歯こきは偉大だった!!!(TT)
おまけに寒いので、、、ものの数分で・・・てっしゅー!(TT)
寒いのイヤ、、、寒いのダメ!!!(pq)
でー、、、家に逃げ帰り・・・。
まぁ、、、こっちもやりますかっ!
一晩、水に浸けてた柚子の、、、白皮をそぎとる!
はい、最初の1つめーっ!
スプーンでやると簡単!
皮裏の白い丸いのは、表に傷があるのです。
やはり傷物は、商品にはならないんですねー♪
って、ここで、、、はっとした・・・。
前の晩に、のこのこと50個やった、、、4等分したってことは・・・、皮、200個~!(@@;
ばか、、、オレのばかっ!!!(pq)
これ、どんぐらい時間かかんの~???(TT)
って、言ってもしゃーない!!!
もくもくと1時間以上!
皮だけで、1.75kg・・・。(TT)
で、ここでダウン、、、残りは夜!
はいっ、ピール作りと、ジャム作りを同時並行!
ぐつぐつしてたら、、、なんか変!
ぐおーーーっ!焦げたーーーっ!!(TT)
あの1時間以上の皮取りと、ぐつぐつの1時間以上、、、はい、むだーーーっ!(><)
気を取り直して、、、実の部分を絞り・・・。
果汁と、カスに分け、、、カスの部分からペクチンを再度、抽出します!
でー、、、またまた、ぐつぐつー!
っと、ここでも変な臭いがし始めたので・・・きんしゅーていしー!
あっぶね、、、焦げ始めなので、ギリギリせーふ!
ってか、、、このホーローの鍋・・・焦げ癖がついちゃってますね!(TT)
もー、つかわなーい!!!
ってことで、ピールの方は、いいぐあい~!^^
ジャムは、あしたーっ!!
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^
おまけ・・・
Wひなたぼっこー♪www