おはようございます!^^
今日は、一日雨のようです!!
でー、、、昨日は、メロンの種を植えたかったのですが・・・。
田植えして一週間。。。やっぱり気になる、くさ・・・。
去年、たった500㎡の田んぼの草取りを、一か月ほぼほぼ毎日やったために体重が人生初の50kg割れを経験しまして。。。
いや、キツかったんですが、嫌ではなく、、、むしろ楽しかった!^^;
というのも、雑草にも何種類かあって、色々と生態が違うし、それを知ることがとても楽しかったのです!^^
人生初っていう経験は、怖いけど、、、やってみると楽しいー!^^
でー、、、今年は、1600㎡&初の冬水湛水!!
今のところ、深水で草は鎮圧しているように見えます!
が、、、ぱとろーるしてみると・・・。
いる・・・、、、やっぱりいる。。。(TT)
「くーるー、、、きっとくーるー」(pq)
こえーYO、、、くさ、こえーーーーっ!!!(><)
くさがあるのは、全体の面積の数%ぐらいなのでしょうが、放置は出来ません!!!
まだ水面上には顔を出していないのですが、、、コヤツはオモダカ!
他にも、無酸素で発芽するコナギの幼生も見えます!!!
でも、、、私は、去年の私ではないのです!!!
君たちのことは、既に知っているのです!!!
ゴキブリも、ねずみも貞子も怖くはないのですが・・・。
くさ、こえ~!!!!!(TT)
1600㎡の草取り、、、むりーーーーっ!!!(pq)
そんなんしたら流石に、ちんでちまうーーーっ・・・。(><)
早速、退治開始っ!!!(--#
元々、退治しきれずある程度大きくなっているオモダカは手で除草!
無酸素で、新たに生えてきてるコナギは、レーキや足などで土の表面をひっかきまわして除草!!
ぷかぷか浮いてきたところを、たいほーーーっ!(--#
網ですくって、畑の草マルチの材料に♪www^^
そんなこんなの約2時間のパトロールで、へとへと~!
でも、南風で吹き寄せられたアカウキクサの残骸の除去もしないとー!
約1時間、がんがりましたー!^^
畔の斜面に、ぽいぽいしたので・・・。
ある意味、ヘドロマルチとして機能しそうです。w^^;
でー、ですねー・・・アカウキクサの死骸なんですが。。。
田の北側に、下手に沈殿して。。。死の世界みたいになっているんです・・・。
来年は、最初から炭フィルターをかけて、農薬が入ってくるのを防ごうと思います!!!(TT)
でも、こうやって経験を積んでいくのは楽しい♪^^
でー、、、もう午後は力仕事しないぞっ!っと!!w^^;
で、何をしたかというと・・・。
F1アンデスメロンの種の選別!^^
果肉についたままビニール袋に入れ3日発酵、そしてこのように水に浮くのは捨て、残りの半分は1か月乾燥、半分は近いうちに植えてみます♪^^
こうやって、F2、F3と続けていくうちに、ウチの畑に適応した固定種が出来るはず!^^
名前は、もう決めてます!
アンデスの次世代だからインデス(仮)!w^^;
「オレのメロン」を作っていきます♪^^
あとはー、、、梅干しを仕込みました!^^
でも、毎日忙しく、後手後手に回ってしまって、、、今年は、たった3kg。(TT)
梅は、このように完熟すると、、、桃の香りになります!^^
部屋中が、桃の香りに包まれて、いい気分です♪^^
そして、夕方、、、
「おーい、かえってこーい!!!」って呼びかけにいくと・・・。
にわのにわとりが、畑に侵入してました!(--###
「ゴルアー、大概にせんと、焼いて喰うぞーーーっ!!!!(--#」と言いながら捕獲し、トサカをペシペシして説教!!!
分かってくれるのかなぁ。。。w^^;
そして、夜・・・。
7月の1~3日が学期末試験です!
顔出しNGなんだそうです。www^^;
「どんぶりくん」右、、、と、活舌が悪すぎて、皆に「はぁ???何言っとるか分からんっ(--#」と言われてる「かつぜつくん」左!^^;
ちなみに、ウチの塾は授業中でもガムを食べてもいいことになってます!
眠気防止です。
でー、、、昨日。
どんぶりくん「先生、ちょっと眠いのでガムいいですか?」
私「おー、いいぞー!。。。オレも少し眠い・・・。」
どんぶりくん「ぢゃぁ、先生も飲んだらいいぢゃないですか!」
私「・・・、はぁ????飲む???何を???」(・・?
どんぶりくん「ガム・・・」
かつぜつくん&私「はぁ????ガムを飲む????」(--;
ってなやりとりもあり・・・。w^^;
試験前なので、ここから3週間は土日も休みなく授業が続きます!^^
ってか、土日は8時間耐久授業となるので・・・むしろ、平日よりキツイ!(TT)
でも、がんばりまーす♪^^
あっ!今日から体験の中2の子が来るので、入塾してもらえたら塾生が6人になります♪^^
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^
おまけ・・・。
ミニ田んぼと大きい田んぼの境の土手・・・。
もぐらの穴から漏水!(TT)
埋めました!!
浮いたメロンの種、、、蒔いてみました!w^^;
生えてきたら、らっき~♪^^;
教室の隅の穴・・・。
昨日、一昨日と、ネズミが出てきて「ちゅー!」、、、リケジョのUさんが、「きゃー!(TT)」
この穴も埋めました!www^^;
窓が大きすぎて、市販の網だと一枚では足らず、重ねたのですが、、、それでは虫が侵入するので、板に網をタッカーで打ち付け虫の侵入阻止!!!
現代っ子は皆、虫がダメなんですよねー!^^;
でも、、、私は、虫よりも「くさ」が怖いっ!(TT)
お願い・・・。
このブログは「はてな レンコンと冬水湛水」で検索すると一番上に出てきます!^^
私のブログで「くすっ!^^」とされた方は、拡散をお願いましーす♪^^
また、3月より前のブログは、コチラ!^^
去年の、くさとの死闘が読めます♪^^
そして、FBは、コチラ!^^
メッセージとか頂けると、もっと頑張れまーす♪^^;