こんにちはー!^^
いま、少し雨が降ってます!
イネが十分育ってくれるか心配です。
今のところは、元気いっぱいです!^^
さて、、、一昨日は、「植え付けごもり」という集落の行事でした!
が。。。私は、まだイネを植え付けてません・・・。w^^;
そして、昨日は嬉しいことがありました♪^^
直売所で、自然米を1g=1円で売っているのですが・・・。
これ、5キロで5千円という値段です。。。スーパーで売ってるのの倍以上!w^^;
そして、直売所に精米してすぐに真空パックして2合で300円、5合で750円の値段で置いてたのですが・・・。
おおお、5合のが売れてるーーー!^^
って、思ったら、、、買って頂いた方がまだいらして・・・。^^;
若い女性の方でしたが、以前2合のを買ってみて、食べてみたら旦那様がすごい気に行ってくれたとのことでした!^^
わざわざ宇和島から来てくださっていて、Oさんという方でしたが、鶏やら畑やらを見て頂いて、色々説明させてもらいました!^^
こういうお客さまが、もっと増えてくれると嬉しいなー!^^
ちなみに、この奥様は卵かけご飯があまり得意ではないらしいのですが、ウチのは美味しく食べてもらえたとのことでした!わーいわーい♪^^
でー。。。その後は、里芋ショウガを捜索し・・・。
まぁまぁ見つけたので土寄せし、マルチをしました!^^
そして、最初に発見した里芋に、ヌカを振っていると・・・。
ネットの向こうで、すっごいガン見。www^^;
もー、仕方ないなぁ。。。って、言いながら・・・。w^^;
ついついオヤツをあげちゃうっていうね・・・。w^^;
キチンとご飯はあげているんですけどねー!w^^;
そして、昨日の夜!
ウチの庭にいました!w^^;
今年初のホタル!!!^^
ちょうど授業中だったので、生徒を喜ばせようと持っていくも・・・。
田舎の子らには、当たり前のものだったようです・・・。orz
都会だと、わざわざ見に行くものなんですけどねー!w^^;
ってか、自分も去年は夜遅くにわざわざ近くの川まで見に行ったのですが、今年はそこまではしてないっていう、、、段々、田舎びとになっていっているようです。www
そして、今日!
二十日大根とレタスが発芽してたー!^^
ってか、、、は~やっ!!!(@@;
そして・・・一番、言いたかったこと!!!
ゴボウ山の北側・・・。
テキトーに堆肥を作ってるつもりの場所の、、、藁を、何気なくどけてみたりしてたんですが・・・そこはあまり変わっていませんでした。。。
が、、、その更に北面のスイバを刈り敷いて放置してるところ。。。
この枯れた刈られた草の下には。。。大量のミミズがいたのです!!!
そして、その土の匂いが。。。
子供の頃に嗅いだカブトムシの土の匂い!!!
つまり、勝手に腐葉土となっていたのでした!!!
えっ????
ってことは、わざわざ刈った草を積んだりしなくても、草を刈ったまま放置すればミミズが過ごしやすい環境になっていて、勝手に土が育つ???(@@;
マジか???では、この土を試してみよう!!!
野菜の中でも、特に肥料喰いって言われるナスを移植してみよう、と!
ナス5株と、まっかかキュウリか白瓜かわかんなくなっちゃた株2つ、植えてみました!
これで、畑として活用できるなら・・・。
ごぼー山の北面は、既に畑としてスタンバっているということになります!!!
まぁ、スイバの根を断ち切らないといけないけど、ふかふかでいい匂いの土は、既に育っているということになります♪^^
こういう気付きや発見が、とても楽しいです♪^^
草って、刈っちゃー敷く、刈っちゃー敷くってだけで自分で土を作ってくれるんだー!^^
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^