おはようございます!^^
草マルチの意味がわかってきました!!^^
いま、定植や移植をしてます。
ポットのは、まだいいんです・・・。
とうもろこし。。。根のが長い!
土の中を考えること!と教科書に書いてますが、、、正直わかりません。w^^;
が、こうして見ると、ちょっとわかりますね!
かねがね、植物の本体は根だと思ってましたが実感します、
でー。。。それを定植して・・・。
刈った雑草で、包む!
すると、保温、保湿、雑草の種に日光を与えない。。。
おまけに、これらが将来分解されて栄養となる!
ということかと・・・。
そして、移植も終わり畑をパトロールしてたら。。。
えっ????
里芋???
今年の里芋は、なかなか出ず・・・。
ってか、どこに植えたのかも忘れてて。。。w^^;
自然農って、こんな風に突然野菜が出てくる感じがあって、感動します!w^^;
えーーーーっ、里芋ぢゃーーーんって!www^^;
そして、慌てて周りの雑草をやっつけて・・・。
強そうな一株だけにして、他の小さいのを欠きとり!
土寄せして・・・。
からの~。。。
これでもかっ。。。の、鬼まるちっ!!!w^^;
クローバーの群生が近くにあるので、こっちはダメだよー!と。^^
そしたら。。。まさかの鶏区にも・・・いたっ!
のですが・・・、すでにイジメられてるのか。。。とっても小さい!(TT)
こっこ、ガン見中・・・。w^^;
一応守りましたが。。。
「ん?なになに??コレ、美味しい草なの???」
と、風船の灯状態。www^^;
うむー、この里芋は守れそうにないです。w^^;
そして、午後は買い物~!^^
〆て300円弱!w^^;
本職のたね屋さんで買うと高くって高くって!(TT)
でも、これぐらいなら育っても育たなくてもいいもーん!www^^;
ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^
おまけ・・・。
鶏区のスイバ!
でかっ!!!
植物は、状況によって、いろんな形態をします。
いじめられたら矮小化したり、ロゼット化したり・・・。
次っ!現在のとうもろこし畑!
畑???w^^;
畑です!www
多分、30株以上はいます!^^
最後に・・・。
化学肥料が毒だということ!
あの鬼スイバですら葉が赤く変色して病気になってます!!
色々実験して、経験して、植物たちから学んでいます♪^^
日光を遮るのに一番適してるのも草だと気づきました!^^